格安SIMに乗り換えて毎月の料金を大きく下げたい人は多いと思いますが、格安SIMの多くがLINEでの年齢認証ができないためID検索もできなくなってしまいます。
ID検索ができなくても「ふるふる機能」や「QRコード」で友達追加はできますが、これらは相手が目の前にいる時じゃないと使うことはできません。
今の時代はtwitterなどのSNSで繋がって友達になるケースも多いですから、離れていても友達追加ができるID検索が使えないのは非常に不便ですよね。
![[Tags] magnifying-glass-449858_1920 格安SIMで唯一!LINEモバイルはID検索と年齢認証が可能!?](http://linemobile-club.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
でもLINEモバイルは格安SIMの中で唯一、LINEのID検索ができるんだよ!
そうなんです!ID検索ができるのはLINEモバイルの大きな強みですね。今回はLINEモバイルがID検索を使える理由と使い方について解説しますので参考にしてください!
ID検索を使うには年齢認証が必要
LINEでID検索を使えるようにするには年齢認証を済ませる必要があります。最近はLINEで知り合って起こる事件などもありますからね。
そしてLINEの年齢認証は大手キャリアの登録情報と照らし合わせて行うシステムになっているため、大手キャリアとの契約がある状態じゃないと照会できません。
![[Tags] magnifying-glass-449858_1920 格安SIMで唯一!LINEモバイルはID検索と年齢認証が可能!?](http://linemobile-club.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
だから年齢認証する時にMy docomoとかのキャリアの公式サイトのログイン情報を打ち込む必要があるんだね!
格安SIMというのは大手キャリアの回線を借りているとはいえ、大手キャリアとユーザーが直接契約しているわけではないので公式サイトのログイン情報がありません。
そういった理由で格安SIMというのはLINEのID検索ができない仕様となっているわけですね!
LINEモバイルは利用コードで年齢認証する
そんなLINEの年齢認証ですが、格安SIMの中でLINEモバイルだけ特別に「利用コード」といったコードを打ち込むことで年齢認証ができるようになっています。
大手キャリアの契約情報で認証を取るシステムとは別に、LINEモバイルを申し込んだ時の情報を使って独自に年齢認証を行っていく形となります。
![[Tags] magnifying-glass-449858_1920 格安SIMで唯一!LINEモバイルはID検索と年齢認証が可能!?](http://linemobile-club.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
LINEモバイルを申し込む時に身分証とかの提出が必要だからね。それで年齢を確認しているわけだね!
LINEモバイルはさすがLINEが提供する格安SIMだけあって、ユーザーが満足してLINEの機能を使えるように配慮してくれているんですね!
LINEモバイルの年齢認証の流れ
LINEモバイルの年齢認証は非常に簡単で以下の流れになります。
- 利用コードを確認する
- LINEを開いてコードを打ち込む
たったこれだけで完了です。LINEモバイルで年齢認証を終えてID検索が使えるようになるまで5分もかからないでしょう。
利用コードはLINEモバイルの公式サイトからマイページにログインして、そこから確認できますのでまずはマイページにアクセスしましょう。
ログインしたら「契約情報」の項目を開きます。そこで17桁の利用コードが確認できますのでメモを取っておいてくださいね。
利用コードが準備できたらあとはLINEを起動して「設定」→「年齢確認」へと進みます。
あとは先ほどメモした利用コードを打ち込んで認証をかけるだけでLINEの年齢認証が終わり、ID検索を使うことができるようになります。簡単ですね!
まとめ
LINEのID検索ができないと上述したように友達追加したい相手が目の前にいない場合は非常に不便です。
今の時代はLINEでコミュニケーションを取るのがメインですし、リアルの知り合いだけでなくネットやSNSでの繋がりも多くありますので格安SIMでID検索が使えないのは痛いですよね。
LINEモバイル以外の格安SIMでも裏ワザ的な方法でLINEのID検索を使えるようにすることもできますが、面倒ですし詳しくない人にとっては複雑です。
ID検索ができる以外にもLINEモバイルのメリットはたくさんありますし、他の格安SIMにこだわりがないようであれば乗り換え先はLINEモバイルで決まりでしょう!
ちなみにID検索ができるという点を含めてLINEモバイルのメリットは以下の記事で詳しく解説しているので検討している人は参考にしてみてください。
安いだけじゃない!知っておきたいLINEモバイルのメリットとは!
格安SIMにして料金を下げたいけどID検索が使えなくなるのが…と悩んでいる人はぜひLINEモバイルにチャレンジしてみてくださいね!